PR

現役UberEats配達員がおすすめする自転車用ドライブレコーダー!

ドライブレコーダー

「自転車にもドライブレコーダーを搭載できるの?した方がいいの?」

そう思われた方も少なくないでしょう。

現役UberEats配達員から言うならば、自転車を運転する全てのひとは、自転車にもドライブレコーダーをつけるべきです。

スポンサーリンク

自転車にもドライブレコーダーを搭載すべき理由

車のドライブレコーダーは聞いたことがあっても、自転車用のドライブレコーダーは聞いたことがない方も、少なくないでしょう。

しかし、自転車にもドライブレコーダーを、ぜひ搭載しましょう。

自転車にもドラレコを搭載した方がいい理由は、いくつもあります。

自転車も事故に遭遇する

まず、自転車で道路を走っていると、事故に遭遇する危険性があります。

特に自転車は車やバイクよりも小さいので、ドライバーも見落としがちです。

また、悪質なドライバーは平気で幅寄せ、煽りをすることがあります。

特にUberEats配達員はメディアでも取り上げられやすい存在のため、悪質ドライバーの標的にも遭いやすいです。

また、配達員でなくとも、自転車を運転していると、真横を猛スピードで車が通り過ぎたり、横から突然通行人が横断してくるなど、危ない場面に遭遇することは多々あります。

動画は貴重な証拠になりえる

だからこそ、自転車もドライブレコーダーで、運転記録を残しておくべきなのです。

ドラレコでの動画映像は、貴重な証拠にもなりえます。

事実、警察や弁護士などは、交通事故が起きた際に、ドラレコの映像を頼りにすることが少なくありません。

いざ、裁判沙汰になった際も、事故現場を言葉で伝えるよりも、ドラレコのリアルな映像の方が貴重な証拠になることは、十分に考えられます。

いつ事故に遭うかわからないからこそ、また被害に遭った際に、不利な立場にならないためにも、自転車もドラレコを搭載すべきなのです。

事故防止にもつながる

また、ドライブレコーダーを搭載しておくことで、周囲への注意躍起にもなります。

実際に、ドラレコを搭載してUberEats配達員をしていると、明らかにドラレコ搭載前よりも、幅寄せや煽りなど危険な運転に遭遇する機会が減りました。

車の後方にも、ドラレコステッカーを貼ると、煽り被害が減るように、自転車もドラレコ搭載していると、他のドライバーからもドラレコの存在がわかるので、危険な運転に遭いにくくなるのです。

自転車用ドライブレコーダーの注意点

このような理由からも、自転車を運転する方は、ぜひドライブレコーダーを搭載しましょう。

次に、自転車にドライブレコーダーを搭載する際の注意点をお伝えします。

車のドライブレコーダーは使えるの?

ドラレコというと、上記のような車用のドライブレコーダーを想像するかもしれません。

しかし、車用のドラレコは、搭載できる場所がフロントガラスなど限られますし、またシューガーソケットなどからの電源供給が必要なため、電源供給が難しい自転車には適しません。

ですから、もし自転車用のドラレコを探すならば、バッテリー式で稼働するドラレコを搭載することです。

おすすめの自転車用ドライブレコーダーについては、下記の方で詳しくご紹介します。

スマホで代用できる?

なお、スマホをドラレコの代用として考える方もいるかもしれません。

しかし、個人的にはスマホのドラレコ代用は、おすすめしません。

なぜならば、スマホのバッテリー消耗は激しく、また容量的に見ても、動画撮影できる時間は限られます。

それに、自転車で走行中はある程度の衝撃があり、落としたりすると、せっかくのスマホも壊れてしまう可能性があります。

また、安定性という意味でも、スマホでのドラレコ撮影は、おすすめしません。

カメラを取り付ける場所

自転車用ドライブレコーダーを搭載する際は、どこにカメラをつけるかで、装備するアイテムも違います。

例えば、上記のように、ハンドル・サドル、もしくはヘルメットなど、様々な箇所にカメラをつけることが可能です。

あなたがどこにカメラを搭載したいのか、あらかじめ考えた上で、カメラを探すといいでしょう。

安いカメラでも画質は悪くない?

自転車用のドライブレコーダーは、GoPRO(ゴープロ)のようなバッテリー式駆動のカメラを使うことが多いです。

このようなカメラは、「アクションカメラ」もしくは「スポーツカメラ」「ウェアラブルカメラ」と言います。

なので、自転車用のドライブレコーダーを探す際は、「アクションカメラ」などで探すといいです。

ライトは必要なのか

自転車用のドライブレコーダーを搭載する際に、ライトは必要なのか、悩む方もいるかもしれません。

結論としては、ライトは不要です。

実際に私もアクションカメラで、自転車用のドラレコとして撮影することがありますが、ライトなしでも夜中もしっかりと撮影できます。

なので、ライトがなくても、自転車用のドラレコは特に問題がありません。

防水性は必要?

もし、自転車用のドラレコを探すならば、防水性は加味しておきたいところです。

自転車を運転していると、突然の雨に打たれることもあります。

カメラのような精密機械は、雨水に弱いですから、防水性がある方が安心して使用することができます。

カメラの持続時間

なお、自転車用のドライブレコーダーは、バッテリー式で駆動するタイプのカメラを使うため、長時間撮影したい方は、予備のバッテリーを持っておくことをおすすめします。

予備バッテリーがないと、電池消耗が激しいため、短い時間しか撮影することができません。

メモリーカードの規格

そのほかに自転車用のドラレコで注意しておきたいのが、メモリーカードの規格です。

特にアクションカメラなど、小さなカメラは上記のようなマイクロSD(microSD)を使うことが多いです。

マイクロSDは、SDよりもさらに小さいメモリーカードになるので、購入する際は注意してください。

また、マイクロSDにも、様々な容量タイプがあります。

長時間撮影するならば、なるべく大容量のマイクロSDを購入すべきですが、あまりにも大容量すぎると、カメラが対応していないこともあるので、メモリーカード選びには十分に注意しましょう。

後ろにも搭載すべき?

なお、今は車のドラレコも後方を撮影することが多くなりました。

自転車も後方撮影すべきなのか?

結論としては、自転車も後方撮影すべきです。

なぜならば、煽り運転を受けたなどの際は、後方の映像が必要だからです。

また、危険な運転(幅寄せ・追い抜き・煽りなど)は、後方から襲ってきます。

ですから、自転車用のドライブレコーダーも、前方だけではなく、後方も撮影すべきでしょう。

振動には強いの?

自転車は走行中の振動が大きいので、カメラの耐久性も気になるところです。

これに関しては、一般的なアクションカメラは、ある程度の衝撃にも耐えうるカメラなので、問題ないかと思います。

カメラを損傷させるような大きな衝撃でもない限りは、ある程度の振動にも耐えうる性能を持っています。

ただし、振動があると、どうしても映像にもブレが生じます。

これに関しては、やはり高いカメラほど振動補正機能も優れているので、高価な高性能カメラの方が、振動にも強いでしょう。

現役Uber配達員がおすすめするドライブレコーダー

では、ここからは現役UberEats配達員が、ぜひおすすめする自転車用ドライブレコーダーをご紹介します。

安いタイプ

自転車用のドライブレコーダーとして使えるカメラにも、値段はピンキリです。

経済的な面で安いカメラを探している方も少なくないはず。

なので、まずはおすすめな安価なカメラから紹介しましょう。

上記は、中華製のアクションカメラになります。

このようなカメラだと、5,000円以下で購入することができます。

GoPROなど高価なカメラだと10万円近い値段がするので、それに比べればかなりの破格です。

気になる映像画質は、1080PフルHD画質・1400画素で、ある程度のクオリティの撮影が可能です。

私もこのような安価なアクションカメラを持っていますが、昼でも夜でも、ある程度のクオリティで撮影できます。

また、バッテリーが2本つくのも、長時間映像をしたいひとにとっても、嬉しい特典です。

なお、付属の防水ケースを使用すれば、どんなに雨が降ろうとも、防水性が保たれます。

ちなみに上位版には、4K・2000万画素タイプもあります。

私はこのような上位版も持ってはいますが、正直画質に大きな差はないように思います。

本当に良い映像を求めるならば、やはりもっと高価なものも求めるべきでしょう。

こちらも、バッテリーが2個(1350mAhと安価タイプに比べてやや容量大きめ)・防水ケースがつきます。

安いカメラのメリット

このような安いタイプのカメラのメリットは、何と言っても金額面です。

5,000円以下で買えるカメラもあるので、これから自転車用ドラレコを始めたい初心者の方も、手にしやすいカメラです。

もし、安さを求めるならば、このような中華製カメラを選ぶといいでしょう。

安いカメラのデメリット

一方でこのような安いカメラは、やはり高いカメラに比べて、正直画質が劣ります。

また、高いカメラに比べて、チープな作りをしているので、すぐに壊れることもあります。

私もこのような安価なカメラを使っていて、バッテリーを装着する部分の蓋がすぐ壊れて、バッテリーを安定して装着できなかったことがあります。

やはり、安価なだけあって、作りもどこかチープで、壊れやすいという面がありますし、壊れた際に、中華製ということもあり、保証がされるか不透明です。

高いタイプ

一方、高いタイプのカメラでおすすめなのは、やはりなんと言っても、GoPRO(ゴープロ)です。

なんだかんだ言って、GoPRO(ゴープロ)に落ち着きます。

値段は張りますが、それだけのクオリティがあるのは確かです。

高いカメラはメリットたくさん!

やはり、GoPRO(ゴープロ)のような高いカメラは、画質が本当に綺麗です。

ドライブレコーダーの記録をしっかりクリアに残したいならば、GoPRO(ゴープロ)一択と言ってもいいほどです。

また、GoPRO(ゴープロ)には、ブランド力もありますし、高いだけあって、作りもしっかりしています。

映像も滑らか

中華製のような安いカメラは、自転車走行中など激しい衝撃が生じるような撮影では、どうしても映像がカクカクとしがちです。

しかし、GoPRO(ゴープロ)のような高価なカメラは、HyperSmoothといった高性能な機能があり、激しいスポーツシーンなどでも、滑らかに映像に残すことができます。

振動や手ブレ補正にも優れ、あきらかに高画質なのです。

防水性能

さらに言いたいのは、その防水性能です。

例えば、先に挙げた中華製のアクションカメラは、防水ケースに入れないと、防水ができません。

ただ、防水ケースに入れてしまうと、一気に録音しにくくなり、音がほとんど聞こえないのです。

一方で、最新のGoPRO(ゴープロ)は、防止ケースなくとも、そのままの状態で水深10Mまでの防水機能が備わっています。

ですから、雨の日のドラレコ撮影でも、しっかりと録音できるのです。

GoPRO(ゴープロ)のような高いタイプのカメラは、それだけしっかり録音もできる防水機能も優れているのです。

長時間駆動バッテリー

また、GoPRO(ゴープロ)は大容量1720mAhのバッテリー搭載(予備バッテリー1本あり)なので、長時間のドラレコ撮影にも適しています。

大容量64GBマイクロSDに対応

例えば、先に挙げた中華製アクションカメラの場合は、搭載できるマイクロSD容量も限られています。

安いカメラの場合は、最大でも32GBまでのマイクロSDしか搭載できないのですが、GoPRO(ゴープロ)の場合は、大容量の64GBマイクロSDの搭載が可能です。

これにより高画質な映像を長時間撮影することができるのです。

高いカメラのデメリット

一方で、GoPRO(ゴープロ)のようなカメラは、やはり高価なため、手にできる方も限られています。

高価なため買いにくいというのが、唯一のデメリットと言えるでしょう。

しかし、それだけの価値は十分にあるとも言えます。

いざという時のためにも!

このように、今回は自転車用のドライブレコーダーについて、詳しく紹介してきました。

安いカメラならば中華製、本当にクオリティを求めるならば、やはりGoPROです!

いつ事故に遭うかわからない世の中なので、自転車にもドライブレコーダーは必須です。

いざというときのためにも、自転車を運転する方も、ぜひドライブレコーダーを搭載しましょう!

危険な運転に遭遇した際の証拠になる可能性は十分にありますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました